【診断テスト】失敗しない!!自分に似合う服の選び方
1.メンズ骨格診断とは?
骨格診断をやったことはありますか?
骨格診断は、生まれもったボディラインや身体の質感の特徴をもとに、自分にぴったりなコーディネートスタイルを見つけるための方法です。
性別、年齢、体型などでも骨格は変化することなく、生涯変わりません。
自分の骨格タイプを理解することで、より自分に似合うファッションスタイルを見つけることができます。
2.自分の骨格タイプを知っておく3つのメリット
メリットはこの3つです。
① バランスアップ
② スタイルアップ
③ オシャレ度アップ
自分の骨格タイプに合った服を着ると「バランスが整」います。それによって全身の「スタイルが良く」見えて、「おしゃれに見える」ようになります。
自分に本当に似合う服を選ぶことは、自分の個性や魅力を最大限に引き出すためのとっておきの方法です。
逆に、自分の骨格タイプに合っていない服は、全身のバランスが崩れてみえて、相手に不自然な印象を与えてしまうことがあります。
自分の身体の特徴に目を向けることは、似合う服を選ぶための重要なのです。
3.骨格診断セルフチェックテスト
Q1:全体的な体の印象は?
A:胸板は厚め。全体的にがっちりしている
B:厚みがない。全体的にスラっとしている
C:関節が目立つ。骨格がしっかりしている
Q2:筋肉と脂肪のつき方は?
A:筋肉はつきやすい。特に上半身
B:筋肉がつきにくい。下半身に脂肪がつきやすい
C:筋肉はつきにくい。全体的に骨ばった感じ
Q3:肌の質感は?
A:弾力やハリがある
B:薄くてやわらかい
C:硬めで筋張っている
Q4:腰の位置は?
A:どちらかというと高め
B:高め
C:低め
Q5:お尻の感じは?
A:立体的で丸みがある
B:なだらかに下がっている
C:小さくて平な感じ
Q6:手首の感じは?
A:立体的で丸みがある
B:薄い
C:骨ばっている
Q7:足のサイズは?
A:身長のわりには小さめ
B:平均的
C:身長のわりには大きめ
【結果】
一番多かったのが、、、
A:骨格ストレートタイプ
B:骨格ウェーブタイプ
C:骨格ナチュラルタイプ
骨格診断は女性向けのものだと思われがちですが、そんなことはありません。
男性にも骨格タイプは存在していて、自分のタイプを知ることで、どんな服が似合うのか、どんな服は避けた方がよいのかがわかります。
骨格タイプに合った服を取り入れることでおしゃれ度がグッとアップします。
骨格タイプテストをして、自身の骨格タイプを最大限活かしたおしゃれを楽しんでみましょう。