【簡単まとめ】メンズ骨格診断ウェーブタイプをわかりやすく解説!

骨格診断をやったことはありますか?

骨格診断は、生まれもったボディラインや身体の質感の特徴をもとに、自分にぴったりなコーディネートスタイルを見つけるための方法です。

性別、年齢、体型などでも骨格は変化することなく、生涯変わりません。

自分の骨格タイプを理解することで、より自分に似合うファッションスタイルを見つけることができます。

今回の記事では、ストレート、ウェーブ、ナチュラルの3つのタイプのうち、ウェーブタイプについて解説をします。

 

骨格タイプ診断をまだやってない方はここから簡単にセルフチェックできます!

 

1.ウェーブタイプとは?

骨格ウェーブタイプの方は、鎖骨が細くて目立つなど上半身には厚みがない体型です。

筋肉はつきにくいですが、逆に下半身には脂肪がつきやすいです。

また、身長の割には腰の位置が低めです。

柔らかい質感の服や、ジャストサイズな着こなしと相性が良いですが、

一方でビッグシルエットやワイドサイズの服を着ると、「着られている感」が出てしまいます。

 

2.ウェーブタイプの特徴

骨格ウェーブタイプは「上半身には厚みがなく、下半身には厚みが出やすい」体型です。

・首は細くて長め

・肩は全体的に華奢で、鎖骨が発達している

・上半身が薄い

・手は薄くて細め。

・手のサイズも小さめ

・ウエスト位置は低めで細い

・筋肉はつきにくく、特に下半身に脂肪がつきやすい

・膝は丸めで骨ばっている

・太ももなど下半身から太りやすい

 
などがあります。特に上半身が薄いため、ぱっとみ華奢に見えがちなタイプです。

 

3.ウェーブタイプの芸能人

ウェーブタイプのイメージがつきすいように、男性芸能人でウェーブタイプの方を紹介します!

・木村拓哉さん

・高橋一成さん

・要潤さん

・中居正広さん

・福山雅治さん

・竹野内豊さん

・岡村隆史さん

・桑田圭祐さん

 

4.ウェーブタイプの着こなし一言アドバイス

ウェーブタイプは、上半身が細く下半身がしっかりとしている体型です。

そのため、全身のボリューム感を統一させてバランスよく見せる服を選ぶことが一番大事です。


5.まとめ

いかがだったでしょうか?

骨格ウェーブタイプは華奢ですが下半身には脂肪がつきやすい体型です。

上半身と下半身で身体のボリューム差が出てしまうので、

服を選ぶ時は全身のバランスをよく見せることができるものを選ぶのがおすすめです!